こんにちは ヒレカツです。慶良間諸島旅行のpart2です。前編はこちら。pokibasea.hatenablog.com 阿嘉島 慶留間島 外地島 阿嘉島 渡嘉敷島の阿波連港より村営船に乗り、阿嘉港に着いた。雨が降っているのでとりあえず宿へ向かう。島内の宿事情はバカ高いリゾ…
こんにちは ヒレカツです。ゴールデンウイーク前半に沖縄県の慶良間諸島に行ってきました。羽田から早朝便で那覇空港へ。沖縄本島へ来たのは修学旅行以来なので実質初めて。乗車する路線バスの発着場所がよく分からず迷子になりかけた。 泊ふ頭 渡嘉敷島 渡…
こんにちは ヒレカツです。鹿児島県奄美群島の一つ、喜界島に行ってきました。 前泊 鹿児島空港 1日目 喜界空港 池治海水浴場 シュガーロード ムチャ加那公園 ハワイビーチ 島の町並み 手久津久のガジュマル巨木 居酒屋十兵衛 2日目 ウフヤグチ鍾乳洞 喜界島…
こんにちは ヒレカツです。1月に帯広エリアに行ってきました。北海道訪問はコロナ禍の函館以来、実に4年ぶりである。機内からは襟裳岬が見えた。本来去年の11月に行く予定だったのだが…熱畜生のせいでまたの機会にお預けである。 1日目 帯広空港 元祖 豚丼の…
こんにちは ヒレカツです。1月の能登旅行の後編となります。前編はこちら。 pokibasea.hatenablog.com イカキング 恋路海岸 ラブロ恋路 見附島 道の駅すずなり 旧蛸島駅 禄剛崎 和倉温泉 総括 イカキング インソムニア最終話で登場した真脇遺跡を後にし、宿…
こんにちは ヒレカツです。年初めの旅行ということで、石川県の能登エリアに2泊3日で行ってきました。今回は『君は放課後インソムニア』(以降インソムニア表記)の聖地巡礼が目的である。この日は快晴で、飛行機からは富士山や立山連峰がはっきり見えていた。…
こんにちは ヒレカツです。大隅半島旅行の後編です。 前編はこちらpokibasea.hatenablog.com 志布志市街地 国民宿舎ボルべリアダグリ ダグリ岬 ダグリ岬海水浴場 総括 志布志市街地 はるばる日南線の終点志布志駅までたどり着いた。宮崎県よりも明らかに気温…
こんにちは ヒレカツです。先日宮崎県の日南市、串間市に行ってきました。早朝の羽田便で宮崎空港に到着。にしても暑い、先週の東京より10度以上気温があるしこれが立地の差か…。空港からは日南方面行のバスに乗車したが、リムジンバスかと思いきやまさかの…
こんにちは ヒレカツです。秋以降の旅に備えしばしの休息ということで、個人的に行って良かった岬や半島の先っちょにあるエリアを紹介していきます。 ①宗谷岬 ②納沙布岬 ③地球岬 ④龍飛崎 ⑤野島崎 ⑥真鶴岬 ⑦爪木崎 ⑧足摺岬 ⑨東崎 ⑩西崎 総括 ①宗谷岬 言わずと…
こんにちは ヒレカツです。4月の最終週に群馬県のみなかみ町に行ってきました。 水上駅 湯檜曽駅 湯檜曽温泉 諏訪峡遊歩道 水上温泉街 総括 水上駅 川崎→高崎と上野東京ラインに乗り、そこからは上越線で水上駅に到着。ここに来るのはかれこれ3回目である。…
こんにちは ヒレカツです。3月に18きっぷで福島県の東山温泉と水郡線を乗り通してきました。毎度のように品川→宇都宮→黒磯と乗り通していく。宇都宮駅までの区間は久しぶりにグリーン車を利用したが、料金が1500円もしてひっくり返った。値上がりしすぎでは…
こんにちは ヒレカツです。3月に伊豆大島に行ってきました。東海汽船のキャンペーンで、平日の2等和室は6000円で往復できる破格の安さ。今回はこれを利用する。三宅島の時とは違い、伊豆大島~神津島行きの船は人が多すぎる。自分の客室は爺さんしかいなくて…
こんにちは ヒレカツです。2月に熊本県の阿蘇エリアに行ってきました。羽田を早朝便で出発し熊本空港→空港最寄り駅の肥後大津駅に到着。バスは無料で乗れるのがありがたい。ローカル線に乗るのは久々。豊肥本線で阿蘇駅まで向かう。車窓からも山々を見渡せる…
こんにちは ヒレカツです。年初の1月、新潟県に行ってきました。行きの新幹線からいきなりおっぱじめる。新潟に向かうのになぜか信州の山賊焼きを食す。新潟県に突入した瞬間即座に雪景色に変わった。さすがは北陸だ。 一日目 燕三条 燕三条駅 北三条駅 ステ…
こんにちは ヒレカツです。12月に伊豆諸島三宅島に行ってきました。三宅島は一周30キロ程度の距離で、一周できる道はつながっている。長崎県小値賀島の時のようにレンタサイクルで島を一周するのが今回の旅の目的だ。 竹芝桟橋 伊ケ谷港 伊豆岬 椎取神社 ひ…
こんにちは ヒレカツです。九州旅行三日目は佐世保駅前からスタート。 pokibasea.hatenablog.com pokibasea.hatenablog.com ↑前編です。 弓張岳展望台 佐世保市街地 展海峰 九十九島観光公園 総括 早朝の佐世保、空気が澄んでいる。時期的にも紅葉がいい感じ…
こんにちは ヒレカツです。九州旅行の2日目、博多港から夜行フェリーで到着した長崎県の小値賀島からスタート。 小値賀島 笛吹港 柳港 長崎鼻 斑島 黒島 赤浜海水浴場 小値賀空港 地ノ神島神社 町並み 佐世保市 佐世保アーケード街 小値賀島 笛吹港 念のため…
こんにちは ヒレカツです。この秋、離島がアツい!ということで、福岡県の玄界島に行ってきました。羽田~福岡空港~博多駅~博多ふ頭と移動してきた。初っ端から間違えて路線バスの終着国際線ターミナルまで乗ってしまったが、どうにかナルト走りで戻り間に…
こんにちは ヒレカツです。 石川県旅行の二日目です。前編はこちら昨年の能登旅行についてはこちら ホテルをチェックアウト後、まずは昨夜散策だけだった近江町市場で軽く小腹を満たしていく。金沢カレーコロッケと甘えびのコロッケを購入したが、どうせなら…
こんにちは ヒレカツです。花いろの聖地、湯涌温泉に行ってきました。まずは新幹線で金沢駅へ。金沢駅到着後は路線バスで温泉地へ向かう。この日は湯涌温泉付近でクラフトビールフェスをやっていたそうだが、観光客らしき乗客は自分しかいなかった。…これで…
こんにちは ヒレカツです。茹だるような暑さと金欠で旅行に行けない日が続く今日この頃。過去の写真を整理していたらどうにも懐かしくなってきたため、今回は昔訪れたいくつかの秘境エリアを紹介していきます。 坪尻駅 抜海駅 天龍村 塔のへつり 大志集落 総…
こんにちは ヒレカツです。4月の上旬に東北に行ってきました。 金曜夜に前乗りし、岩手県の一ノ関駅から行動開始。盛岡駅行きの東北本線に乗車し平泉駅で下車。青い郵便ポスト、あんまり見ないやつ。平泉駅から毛越寺までは1キロ程で行ける。さっそく歩きま…
こんにちは ヒレカツです。3月の連休で和歌山県に行ってきました。 一日目 熊野古道 熊野那智大社 那智の滝 市街地 二日目 潮岬 紀伊大島 橋杭岩 市街地 番外編 総括 一日目 旅の初めは名古屋から。バスタ新宿から夜行バスで向かい、早朝の特急南紀に乗車。…
こんにちは ヒレカツです。2012年に放送された”名作”夏色キセキの聖地、伊豆半島最南端に位置する下田市に行ってきました。 伊豆急下田駅 ペリーロード 下田公園 下田市街地 道の駅開国みなと 下田バーガー 総括 伊豆急下田駅 東海道線で熱海→伊豆急線直通の…
こんにちは ヒレカツです。1月の三連休、群馬県の四万温泉に行ってきました。高崎に前乗りしてから旅行スタート。寒い日には駅そばが身に染みる。吾妻線に乗車。オールロングシートだがひたすら耐えていく。四万温泉の玄関口である中之条駅に到着。バスの乗…
こんにちは ヒレカツです。12月、山口県に行ってきました。早朝の便で羽田を出発し山口宇部空港着。宇部市はエヴァの聖地でもあり、全面的に推している。山口空港からはバスで新山口駅、さらに路線バスに乗り継ぎ秋芳洞へ。 秋芳洞 秋吉台 宇部市街 総括 秋…
こんにちは ヒレカツです。沖縄の離島旅二日目、この日は石垣島から与那国島に向かう。 pokibasea.hatenablog.com 前編はこちら まずはホテルから石垣空港へ。うーん、雨降ってる。小型のプロペラ機に初めて乗る。定員人数もかなり少ない。おい天気。。。 与…
こんにちは ヒレカツです。夏も終わり、過ごしやすくなってきた今日この頃(当時11月)、沖縄の離島で季節外れのバカンスをすることにした。 まずは成田空港からピーチ便で石垣空港、そこからバスで離島ターミナルに向かう。成田空港は御覧の快晴だが、一方旅…
こんにちは ヒレカツです。高知県に行ってきました。金欠とアホみたいな暑さのせいもあって、旅に出るのは7月の蔵王温泉ぶり。いい加減身体が『旅情』を欲している。 一日目 鳥心 坂本龍馬記念館 桂浜 市街地 二日目 足摺岬 白山洞門 万次郎足湯 三日目 総括…
こんにちは ヒレカツです。梅雨が明けいよいよ暑さ到来といったところ、避暑地の一つである山形県の蔵王温泉に行くことにした。 蔵王温泉街 蔵王ロープウェイ ドッコ沼 蔵王温泉大浴場 共同浴場 総括 蔵王温泉街 東京から山形新幹線で山形駅まで向かい、そこ…